さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › 雑記帳 › 質問のマナーを忘れた日本人

2012年11月08日

質問のマナーを忘れた日本人

 一週間ほど前に、ブログのメッセージ欄から質問があった。以下のような内容だ。

拝啓、いつも楽しくブログを拝見しています。

さて、気象庁では桜の観測など生物の観測をしていますが、アキアカネの初見(山で一夏を過ごし赤く成熟した固体)の観測をしています。最近、過去の観測が間違っていたので統計に使わなくなりました。

この件について鬼蜘蛛おばさんの見解を教えて下さい。


 正直いって回答をする気になれず返信していない。インターネットや電子メールの発達により、今では見ず知らずの人にも簡単に連絡をとれるようになってきている。しかし、この質問はあまりに不躾だ。

 電子メールが普及しておらず、手紙や電話が主な通信手段だったころのことを思い返してほしい。見ず知らずの人に問い合わせの手紙を出す場合、こんな質問の仕方をする人がいただろうか?

 常識的な手紙の書き方を考えてみよう(電話で問い合わせる場合も基本的に同じである)。まず挨拶、自己紹介をする。そして、質問をする理由や動機の説明。また質問事項については、相手がよく理解できるように詳しく、場合によっては資料を添えて質問するだろう。また、質問の内容によっては自分の見解なども書き添えることが望ましい。それが時間を割いて回答をしてもらうための最低のマナーだろう。もちろん、相手が質問に答えられる知識や情報の持ち主であることが前提である。通信手段が電子メールであろうと、このようなマナーは基本的なことだ。

 ところが上記の質問はどうだろう。まず、自己紹介も質問の意図の説明も書かれていない。質問内容に至っては、気象庁の観測がいつごろからどのように行われているものなのかという具体的説明がまったくない。過去の観測が間違っていたとのことだが、それについて気象庁の説明なども紹介されていない。そして、これらの情報が掲載されているウェブサイトすら記載されていない。質問者自身の見解もない。

 この質問に答えるためには、私自身が時間を割いて情報収集しなければならないのだ。質問の意図の説明もない見ず知らずの人からの問い合わせに、いちいち時間など割いていられない。単なる興味本位の質問であるならなおさらだ。しかも、私はトンボの生理・生態の専門家でもない。はっきりいって非常識である。私のメールアドレスを知るためのヤラセ質問という可能性も考えられる。

 いくらメールで簡単に意見や質問を送信できるようになった時代とはいえ、見ず知らずの人に質問をする際のマナーくらい心得てほしい。よって、このような質問には回答しない。


あなたにおススメの記事

タグ :質問マナー

同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
クモの絵を描く楽しみ
スギナ撲滅作戦
今年の家庭菜園
十二社と熊野神社の思い出
クリスマスディナー
11月の大雪と冬の木々の光景
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 大地震に警戒を (2024-01-04 16:13)
 いくつになっても変わらないこと (2023-11-26 21:23)
 忖度しないという生き方 (2023-09-20 21:02)
 肋間筋損傷のその後 (2023-07-17 14:35)
 肋間筋損傷で休養 (2023-07-06 17:14)
 きままなる旅に思う (2023-05-15 21:57)

Posted by 松田まゆみ at 12:00│Comments(0)雑記帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
質問のマナーを忘れた日本人
    コメント(0)