さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › 河川・ダム › 水をかき集めた富村ダム

2008年10月17日

水をかき集めた富村ダム

 富村ダムを見て、あらためて驚いたことがあります。先の記事「堆砂で埋まる富村ダム」で書いたように、富村発電所の最大出力は4万キロワットもあります。ダム湖が小さい割りに発電量が多いのです。これは発電する際の落差が大きいためだと思っていたのですが、どうやらそれだけではなさそうです。

 十勝川の源流部はいくつもの支流に分かれているのですが、富村ダムはその支流のひとつであるトムラウシ川に造られました。ところが、トムラウシ川の水だけを貯めているわけではないのです。

 本流にシイ十勝川取水堰、トノカリウシュベツ川にトノカリ取水堰、そしてポントムラウシ川にポントムラウシ取水堰をつくり、そこから富村ダムに水を送っているのです。

 富村ダムは、十勝川源流部の支流をいくつも堰き止め、水をかき集めて発電に利用しているのですね。こんなダム湖もあるのかと驚いてしまいました。源流部の河川を堰によってズタズタにして造られたのが富村ダムです。

 しかし、発電量が大きい割りには小さなダムです。このまま堆砂が進めば有効貯水量はどんどん減っていくでしょう。とすると渇水期には十分な水が確保できなくなる可能性があります。堆砂が進んだとしても、堤体に大きな影響を及ぼすとは考えられませんから、トンネルを掘ってまで堆砂を除去したいのは、有効貯水量の確保にあるのではないかと勘ぐってしまいます。

 ピンボケですが、この写真はポントムラウシ川からの水の放出口です。堆砂運搬用のトンネルはこの近くに造られる予定のようです。

水をかき集めた富村ダム



 富村ダムの下流には上岩松取水堰があり、その下には十勝ダム、岩松ダム、屈足ダムがあります。十勝川上流部は堰とダムによってすっかり変えられてしまいました。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(河川・ダム)の記事画像
居辺川の現状(その2)
居辺川の現状(その1)
業界関係者も公述した十勝川水系河川整備計画公聴会
思いつきのような河畔林伐採は中止すべき
十勝川の河畔林伐採は意味があるのか?
これが音更川の堤防洗掘現場だ!
同じカテゴリー(河川・ダム)の記事
 十勝川水系河川整備計画[変更](原案)への意見書 (2023-02-10 20:36)
 ダムで壊される戸蔦別川 (2022-08-19 21:16)
 集中豪雨による人的被害は防げる (2018-07-11 23:03)
 札内川「礫河原」再生事業を受け売りで正当化する報道への疑問 (2015-12-21 15:14)
 異常気象で危険が増大している首都圏 (2014-09-17 22:15)
 居辺川の現状(その2) (2013-06-10 21:41)

Posted by 松田まゆみ at 16:42│Comments(0)河川・ダム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水をかき集めた富村ダム
    コメント(0)