さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › 河川・ダム › 治水の根拠をはぐらかす開発局

2009年07月01日

治水の根拠をはぐらかす開発局

 十勝川の相生中島地区の水路掘削問題と然別川の河畔林伐採について、十勝自然保護協会が北海道開発局帯広開発建設部に質問書を送付したのですが、先日その回答がありました。水路掘削問題ではほとんどの項目ではぐらかした回答をし、河畔林伐採では具体性に欠け、あまりにもお粗末です。

十勝川水路掘削問題 帯広開建からの回答

然別川の河畔林伐採問題で帯広開建から回答

 水路掘削は帯広周辺を洪水の被害から守るという治水目的の工事だというのですから、危険となる降雨量やそのような大雨の降る確率、そして水路掘削による効果などについて具体的な数値を出したうえで事業が計画されているはずです。ところが、なんら具体的な数値は示されませんでした。なぜ隠すのでしょうか?

 本来なら住民参加のワークショップの最初の説明で、治水工事の根拠となる具体的数値をきちんと示さなければならないはずですが、おそらくそのような説明もしなかったのでしょう。これでは過大な基本高水流量を設定しているのではないかと疑わざるをえません。

 河畔林伐採の目的も治水とのことです。河畔林を伐採することで流速を早め、少しでも早く流したいということなのでしょう。相生中島地区の水路掘削と基本的に同じです。しかし、水を早く流すという治水の考え方はとっくに破綻しているはずですが・・・。釧路川や標津川では自然再生を標榜して蛇行復元を提唱していますが(これらも自然再生の名を借りた、工事のための事業だとの批判がありますが)、蛇行復元というのは流速を落とすことにほかなりません。十勝川ではそれと正反対のことを、自然を破壊してやっているのです。開発局のやることは一貫性がなく、矛盾だらけです。

 治水工事が必要だとする具体的根拠も示さないまま、工事に同意している「十勝川相生中島地区市民協働会議」への説明会に参加して意見を言って欲しいというのも驚きです。十勝自然保護協会だけを相手に話し合いを持ち、具体的なことを深く追及されるのが困るのでしょうか?

 河畔林伐採の回答で、帯広開建は管内の環境団体などに毎年治水事業説明会を開いていることがわかりました。ところが説明会の参加団体は教えられないそうです。行政が市民参加のもとに自ら選定した環境団体の名称が、個人情報につながるという回答には仰天です。こんな馬鹿げた回答は前代未聞ではないでしょうか。

 本質的なことを問われたら、こんないい加減な回答しかできないという実態が明らかになりました。これでは市民参加も建前でしかないでしょう。開発局は、いつまでたっても進歩しないようです。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(河川・ダム)の記事画像
居辺川の現状(その2)
居辺川の現状(その1)
業界関係者も公述した十勝川水系河川整備計画公聴会
思いつきのような河畔林伐採は中止すべき
十勝川の河畔林伐採は意味があるのか?
これが音更川の堤防洗掘現場だ!
同じカテゴリー(河川・ダム)の記事
 十勝川水系河川整備計画[変更](原案)への意見書 (2023-02-10 20:36)
 ダムで壊される戸蔦別川 (2022-08-19 21:16)
 集中豪雨による人的被害は防げる (2018-07-11 23:03)
 札内川「礫河原」再生事業を受け売りで正当化する報道への疑問 (2015-12-21 15:14)
 異常気象で危険が増大している首都圏 (2014-09-17 22:15)
 居辺川の現状(その2) (2013-06-10 21:41)

Posted by 松田まゆみ at 15:05│Comments(3)河川・ダム
この記事へのコメント
開発局の回答は個人情報保護法の乱用と言うか、全然違う話しじゃないでしょうか。

開発局や土木建設の公共事業を行っている(役所全般と言えるのかも)行政は、談合にしても自浄努力をするとか、自分たちの事業を見直すなどは全く期待できないことが、はっきりしました。
しかし開発局の人員削減が始まり、今後も開発予算が増えることも考えにくいのに、職員の危機感の無さには空いた口が塞がりません。
現在やっている事業の内容も皆でチェックし、徹底的におかしい事を叩くしか目を覚まさないかもしれません。
Posted by BEM at 2009年07月01日 22:06
開発局は 水を流すべきといって川に泥を流し 溜めるべきといっては埋め尽くし
     森を守る為といっては大量伐採! 雇用の為になんて
言ってましたが経済も好転できず国土破壊の暴走を続けて、利益が一部に偏向し自分の
ポケットに大方いれていたこの組織の存在価値を知事はどう考えているのでしょう.

十勝の自然保全に関する質問に、当たり前の解答もできないようでは末期的組織図を
露呈したようなものです.
はぐらかすのも仕事のうちなどという態度をする組織を道民は税金食いの
血税eaterと呼ぶしかないでしょう.
Posted by こるとれーんtone at 2009年07月02日 00:33
BEM様

個人情報保護法の曲解というより、こじつけですね。環境団体の名称を明らかにすると都合の悪いことがあるのではないでしょうか。
水路掘削も市民参加を謳いながら、「はじめに事業ありき」で進めているのですから、市民を愚弄しているとしか思えません。


こるとれーんtone様

降雨量や降水確率などを元に適切な検討をして、この工事がどうしても必要だとの結論に至ったのであれば、堂々とその根拠となる数値を示せるはずです。それができないということは、やましいことがあると疑わざるをえませんね。開発局は存続が危うくなってきて、あせっているのでしょうか。
Posted by 松田まゆみ at 2009年07月02日 09:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
治水の根拠をはぐらかす開発局
    コメント(3)