さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › 環境問題 › 人口と環境問題

2009年11月19日

人口と環境問題

 国連人口基金が発表した世界人口白書によると、2009年の世界人口は昨年より7970万人増加して68億2940万人に到達したとこのと。日本は1億2720万人で世界では10位。この世界人口白書では地球温暖化問題を取り上げ、人口や男女の問題と温暖化との関連を分析しているそうです。そして、世界人口が抑制されれば温室効果ガスの排出は抑えられると指摘しているとのこと。

 人口が増えれば、必要な食料やエネルギーも増えるのは当たり前のこと。人口問題は環境問題に密接に関わっています。もっとも人口抑制に積極的に取り組むべき国は、温室効果ガスの排出量が多い先進諸国でしょう。

 地球温暖化の危機が叫ばれる前には、氷河期の到来による寒冷化が懸念されました。人類はかつての氷河期を生き抜いてきたのですが、その頃は人口も今とは比べ物にならないくらい少なく、人類は自然からの恵みで生活し、厳しい気候を生き抜いてきたのです。しかし、ここまで人口が膨れ上がったのも石油や石炭などの化石燃料に支えられてのこと。温暖化や寒冷化などの気候変動が人類の生存を大きく脅かすことになるのが自明である以上、単に化石燃料から自然エネルギーに変換するだけで対応できるとは思えません。将来を見据え、人口抑制を積極的に考えるときにきていると思います。

 昨年、北欧を旅行して感じたのは、国土面積の割に人口が少なくて街が小さいこと。フィンランドの首都ヘルシンキは、歩いて街中を巡れる広さです。このコンパクトな街にはとても驚きました。しかも公共交通機関はとても便利です。ちなみにガイドブックによると、フィンランドの人口は約520万人でヘルシンキの人口は約56万人とのこと。またスウェーデンは人口900万人で首都ストックホルムは78万人とのことです。高福祉社会を実現し環境問題にも積極的に取り組んでいる北欧は、おそらく人口や人口密度も適切なのでしょう。

 日本は高齢者が増えて少子化が進んでいるとはいえ、気候変動や環境問題を真剣に考えるなら、人口の抑制や人口密度の適正化も考えていくべきではないでしょうか。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(環境問題)の記事画像
黒木さんの水質検査で確認された有害物質は何に起因するのか? その2
問題だらけの地熱発電
大雪山の冴えない紅葉
とかち・市民「環境交流会」の発表を聞いて
「とかち・市民『環境交流会』」の矛盾
銭函海岸の風力発電計画を考える(その9)
同じカテゴリー(環境問題)の記事
 人間活動による地球温暖化の何が問題なのか (2023-09-14 16:29)
 グレート・リセットと地球温暖化否定論 (2023-04-30 21:28)
 小規模流水発電の普及を (2022-08-12 20:45)
 『人新世の「資本論」』が描く脱成長の豊かな社会 (2020-10-23 14:27)
 猛暑と暑さ対策 (2018-08-05 14:53)
 温暖化への警告の書、ナオミ・クライン著「これがすべてを変える」 (2018-01-27 16:39)

Posted by 松田まゆみ at 12:18│Comments(0)環境問題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人口と環境問題
    コメント(0)