鬼蜘蛛おばさんの疑問箱 › メディア › チャンネル北国tvのお知らせ記事にトラックバックを送った
2011年01月28日
チャンネル北国tvのお知らせ記事にトラックバックを送った
「納得のいかないチャンネル北国tvのブログ削除方針」にも書いたように、チャンネル北国tvが長期間更新のないブログを削除する方針を決めた。
【重要】更新のないブログの削除について
このお知らせによって、あわてて形だけ更新した方もいるようだ。でも、ブログを保存するために形だけ更新するというのもどんなものだろう。パスワードを変えられた「反米嫌日戦線」さんなどは、更新すらできない。
チャンネル北国tvの事務局には利用者の意見をしっかり把握していただきたいと思い、上記のお知らせ記事にトラックバックを送った。更新のないブログを一律に削除してしまうというやり方は利用者へのサービス低下ではないかと思うのだが、皆さんどう思われるだろうか? 少なくとも、利用者がきちんと管理をしているブログ(更新がなくてもときどきログインしているブログ)、一人で複数のブログをもっていてそのどれかできちんと更新がなされている場合は、削除の対象から外してほしいと私は思う。
規約の変更の権利はブログ運営会社にあるとはいえ、運営会社は利用者がいて記事に広告がつくからこそ成り立っているのだ。「方針が納得いかないなら出て行け」みたいな対応をしていたら、良質のブロガーは利用しなくなるだろう。ブログ運営会社は利用者を大事にし、いろいろな意見を聞くという姿勢をもってほしいと思う。
新記事のお知らせ
gooブログで浮上した読者登録水増し疑惑(追記あり)
インターネットという凶器
ネットで他人を叩いたり嫌がらせをする人たちの心理
長崎功子さんとの和解と不可解なブログ
言論の責任とヘイト(憎悪)発言
gooブログで浮上した読者登録水増し疑惑(追記あり)
インターネットという凶器
ネットで他人を叩いたり嫌がらせをする人たちの心理
長崎功子さんとの和解と不可解なブログ
言論の責任とヘイト(憎悪)発言
Posted by 松田まゆみ at 10:42│Comments(2)
│メディア
この記事へのコメント
更新のないブログを削除するように文芸社がチャンネル北国tvに圧力をかけたのです。山の挽歌には文芸社に対する批判が書かれていますから、それが目障りなのです。
Posted by 文芸社内部 at 2011年01月30日 18:04
上記の方のコメントは、事実かどうかわかりません。私は、単に広告のつかないブログを減らしたいだけだと思いますが。
Posted by 松田まゆみ at 2011年01月30日 20:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。