さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › 河川・ダム › 浸水公園になった親水公園

2011年07月29日

浸水公園になった親水公園

 今日は用事があって帯広に出かけたのだが、そのついでに久しぶりに札内川と帯広川の合流点につくられた親水公園に行ってみた。

浸水公園になった親水公園


 札内川と帯広川の合流点に、かつて「親水公園」なるものが造成された。遊水池、カヌー乗り場、東屋、駐車場などの施設だ。以下がその看板。この図の下方に札内川が左から右に流れている。

浸水公園になった親水公園


 ところが、この「親水公園」、造成後まもなくして水位が上昇し、水浸しになってしまった。その原因は、もともと十勝川に注いでいた帯広川を、「治水」目的に河川管理者が強引に支流の札内川に合流させてしまったからだ。

 札内川は流れが速く、大量の礫を運ぶ川だ。そこに流れの緩やかな帯広川を合流させたため、札内川が運ぶ礫によって帯広川が河口閉塞を起こし、親水公園の水位が上がってしまったのだ。自然の摂理に反するようなことをするのだから当然なのだが、河川管理者はこんな事態も予測できなかったらしい。その後、河口にたまった砂利を何度か掘削したようだが、当然のことながらすぐに閉塞してしまう。

 河川管理者は仕方なく、水路を掘削して帯広川の河口を下流に移動させた。しかし、親水公園の池の水位は下がらず、すっかり水没してしまったというわけだ。だから、東屋も水につかったまま。親水公園ならぬ浸水公園になってしまった。

浸水公園になった親水公園


 カヌー乗り場の階段もかなり水没し、藻が茂っている。池に近づいたら、草陰からカルガモの親子が出てきた。茂った藻を食べていたようだ。東屋の屋根にはアオサギがくつろいでいる。人間のための親水公園が、野鳥たちの公園になっていた。

 河川管理者は自然を思うままに改変できると思っているのかもしれないが、こんな姿勢こそ人間の驕りだろう。

 やたらと人工的な施設をつくればいいというものではない。こういうお仕着せの施設は、たいてい使われずに老朽化していくのだ。河川敷といえば運動施設や公園をつくり、芝生を植えて管理したがる。しかし、子どもたちにとって本当に楽しい遊びの場は、自然そのものの中にあるはずだ。今の大人たちはそういうことを忘れてしまい、きれいに整備された施設を押し付けたがる。

 この浸水公園のことについては、「ショートカットの愚行」という記事でも触れている。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(河川・ダム)の記事画像
居辺川の現状(その2)
居辺川の現状(その1)
業界関係者も公述した十勝川水系河川整備計画公聴会
思いつきのような河畔林伐採は中止すべき
十勝川の河畔林伐採は意味があるのか?
これが音更川の堤防洗掘現場だ!
同じカテゴリー(河川・ダム)の記事
 十勝川水系河川整備計画[変更](原案)への意見書 (2023-02-10 20:36)
 ダムで壊される戸蔦別川 (2022-08-19 21:16)
 集中豪雨による人的被害は防げる (2018-07-11 23:03)
 札内川「礫河原」再生事業を受け売りで正当化する報道への疑問 (2015-12-21 15:14)
 異常気象で危険が増大している首都圏 (2014-09-17 22:15)
 居辺川の現状(その2) (2013-06-10 21:41)

Posted by 松田まゆみ at 22:44│Comments(2)河川・ダム
この記事へのコメント
今晩は
「人間の驕りだろう...」そんな節は人間と言う生物からは切り離せない属性ではないかと危ぶんでいる毎日ですよ
隣国の中国なんてね...社会主義化と思っていたら実は資本主義であった...人間の本質を見せてくれているように思えて成らないのです。
そういう私も人間なんです。(笑)
Posted by 黒トンボ at 2011年07月31日 01:16
黒トンボ様

ダムや堤防で洪水を抑えようとしても、水害は必ず起こります。所詮、人間が自然をコントロールしようとしても限界があるのです。「霞堤」のように、ある程度はコントロールするが限界に達すれば逆らわない、という考えを身につけないとダメですね。

もっとも、原子力などというのは人間がコントロールしようとしてはいけないものだったのです。人間の限りない欲望をどうするのか、・・・それが一番難しいように思います。
Posted by 松田まゆみ at 2011年07月31日 14:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浸水公園になった親水公園
    コメント(2)