ナカムラオニグモ

松田まゆみ

2023年01月30日 16:26

 コガネグモ科ナカムラオニグモ属。草地や河川の周辺など開けた環境に生息する。草間などの他、橋の欄干など建造物に垂直円網を張り、その一端に葉や茎などを折り曲げて袋状の住居をつくる。体長は雌が10mm前後、雄が8mm前後。北海道では平地から山地まで普通に見られる。以前、サハリンに行ったときもあちこちで本種を見かけた。


雌 2009年6月28日 北海道十勝地方


雄 2019年5月24日 北海道十勝地方

関連記事