さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › 昆虫 › ナカグロホソキリガ

2024年04月27日

ナカグロホソキリガ

 散歩コースにある建物の壁に止まっていたナカグロホソキリガ。全体的に淡灰褐色の地味な色をした蛾だが、前翅後縁寄りの中央あたりに黒褐色の斑紋がある。成虫で越冬し晩秋と早春に見られるという。写真の個体は前翅長約20mm。ヤガ科キリガ亜科。

ナカグロホソキリガ
2024年4月26日 北海道十勝地方


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(昆虫)の記事画像
ベニモンヨトウ
ツマジロカラスヨトウ
カラスヨトウ
シマカラスヨトウ
イボタケンモン
ナシケンモン
同じカテゴリー(昆虫)の記事
 ベニモンヨトウ (2025-04-01 17:00)
 ツマジロカラスヨトウ (2025-03-31 16:19)
 カラスヨトウ (2025-03-30 15:32)
 シマカラスヨトウ (2025-03-28 16:02)
 イボタケンモン (2025-03-26 16:04)
 ナシケンモン (2025-03-25 16:12)

Posted by 松田まゆみ at 15:57│Comments(0)昆虫
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナカグロホソキリガ
    コメント(0)