さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › 植物 › コミヤマカタバミ

2023年05月04日

コミヤマカタバミ

 ヒメイチゲが咲き始めて少ししてから咲き始めるコミヤマカタバミ。同じ場所に咲いていることも多い。草丈は5~10cmくらい。花の径は1.5cmほどで、花弁には淡紅色の筋が入る。北海道では低山でも見られるが、本州以南ではやや標高の高いところに行かないと見られないようだ。

コミヤマカタバミ
2017年5月19日 北海道十勝地方


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(植物)の記事画像
ルイヨウボタン
コウライテンナンショウ
ナンブソウ
マルバネコノメソウ
チシマネコノメソウ
ツルネコノメソウ
同じカテゴリー(植物)の記事
 ルイヨウボタン (2023-05-30 19:56)
 コウライテンナンショウ (2023-05-29 21:06)
 ナンブソウ (2023-05-26 21:52)
 マルバネコノメソウ (2023-05-16 21:39)
 チシマネコノメソウ (2023-05-12 16:33)
 ツルネコノメソウ (2023-05-11 14:37)

Posted by 松田まゆみ at 20:02│Comments(0)植物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コミヤマカタバミ
    コメント(0)