さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › 政治・社会 › セブンイレブンの非道な商法

2009年06月26日

セブンイレブンの非道な商法

 つい先日、賞味期限の近づいた弁当などの値引き販売を制限したことが、独占禁止法の優越的地位の乱用に当たるとし、公正取引委員会がセブンイレブンに排除措置命令を出したことが一斉に報道されました。

 セブンイレブンの商法については週刊金曜日がその驚くべき悪質な実態について追求し、今も渡辺仁氏が「セブンイレブンの正体 鈴木敏文商法の『詐術』」として連載を掲載しています。他にも単行本が出ていますし、オーナーによって裁判も起こされています。JanJanなどインターネット上でもコンビニ関係の記事が掲載され、そのあくどい商法は知る人ぞ知るところとなっていたのです。今回、公取が調査に乗り出し排除命令を出したことでマスコミもようやく報道したのですが、大企業の違法行為を知りながら公取の決定がなければ何も記事にできないマスコミの、何とだらしのないことか。まあ、毎度のことですが・・・。

 今回の報道では、食べ物を粗末に扱う大量廃棄がことさらに問題として取り上げられました。もちろんそれは当然のことでとんでもないことなのですが、食品廃棄の問題は、セブンイレブンの非道で悪質な手法に端を発しているのです。マスコミには、その本質に切り込んだ報道こそ求められます。

 フランチャイズ方式のコンビニ商法では、一般的な会計方式とはまったく異なる特殊かつ異常な会計制度を取り入れています。廃棄が多ければ多いほどオーナーはリスクを負うのに対し、本部は利益が多くなる仕組みになっているので、本部はオーナーに対して大量の仕入れを求め、値引き販売を制限していたのです。このために多くのオーナーが食べられる食品の廃棄によって赤字に追い込まれるという大変な状態にありました。この会計システムについては、以下のJanJanの記事をお読みいただけたらと思います。

フランチャイズ・コンビニの裏側(1)売れ残り、万引き被害にも「チャージ」の怪

 週刊金曜日の連載では、本部がオーナーを支配して売上金を徹底的に吸い上げ、本部は決して損をしないという騙しの手法を詳述していますが、読めば読むほど恐るべき会社の体質が伝わってきます。本部によるピンハネ疑惑、ドミナント(近隣地域への集中出店。個々のコンビニの利益は減るが、本部への収入は増える仕組み)による潰し、提訴したオーナーへの監視や嫌がらせ、暴力行為などなど。この会社の悪質なやり方は到底容認できるようなものではありません。優越的地位の乱用は、なにも弁当の値引き販売だけではなく、本部によるオーナー支配の全体を貫いているといえます。

 本部がオーナーをひたすら食い物にするような非道な商法が永遠に続けられるとは思えませんが、それにしても公取の排除命令は遅かったとしか思えません。

 以下、JanJanから関連記事をいくつか紹介します。

フランチャイズ・コンビニの裏側(2)本部が加盟店の「会計帳票」返さぬ怪

フランチャイズ・コンビニの裏側(3)加盟勧誘時に特に気をつけなければならないこと

名ばかりオーナーからの脱却 洗脳状態のコンビニオーナー



あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(政治・社会)の記事画像
地震兵器について思うこと
医療ジャーナリスト鳥集徹さんへの疑問
新型コロナワクチン後遺症患者の会と民主的組織運営について
辺見庸氏の「1★9★3★7」インタビュードタキャンと日本共産党批判
札幌合同庁舎に設置された大仰なゲート
漁港と生態系
同じカテゴリー(政治・社会)の記事
 mRNAワクチン全般の即時中止を求める署名 (2024-04-25 16:45)
 食料を自給できない国の行方 (2024-04-11 16:20)
 『日高山脈を含む新国立公園の名称に「十勝」を入れるべきではありません!』のオンライン署名を開始 (2024-04-08 12:03)
 個人の責任 (2024-04-06 15:34)
 日高山脈一帯の国立公園の名称を巡る不可解 (2024-03-30 20:49)
 主権を失った国の行方 (2024-01-25 11:17)

Posted by 松田まゆみ at 15:31│Comments(2)政治・社会
この記事へのコメント
マスコミは広告主に対しては後手後手で、追求も甘いような気がします。
それにしても私の住む札幌市も当然のようにコンビニが林立し、潰れる店もチラホラ見かけられます。

もともと酒屋さんだった店もありますが、フランチャイズ契約で新規参入する経営者もおりますが、どう考えても大変だろうなって思います。

客商売だからある程度は覚悟の上なのでしょうが、万引きや恐い客。時には強盗の恐怖まで。私にはできないな〜って思います。
なくても良いものって最近考えるのですが、コンビニもなくてもいいんじゃないかなって感じてます。
Posted by BEM at 2009年06月27日 01:20
BEM様

日本のマスコミは、企業のダークな部分については、捜査機関が操作に入るなどしない限り報道しませんね。企業と広告代理店、マスコミの癒着があるからでしょう。恥ずかしい国です。

コンビニは本部によって利益を吸い上げられるシステムですが、セブンイレブンではその手法が常軌を逸しています。そのシステムによって追い詰められ自殺するオーナーもいるのですから、本部は本質的な改善をすべきなのです。値下げ販売だけの問題ではありません。

コンビニ弁当に頼るのではなく、自分で食事やお弁当をつくるとゆとりのある生活こそが求められるのではないでしょうか。そのほうがはるかに経済的であり健康的です。コンビニ、なくてもいいですね。
Posted by 松田まゆみ at 2009年06月27日 06:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セブンイレブンの非道な商法
    コメント(2)