さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › 昆虫 › オオモンシロチョウの幼虫ダンス

2010年02月08日

オオモンシロチョウの幼虫ダンス

 昨年の秋、新得で有機農業をされている宇井さんから、「オオモンシロチョウの幼虫が音に反応するんだけど、どうしてか分かりますか?」と聞かれました。オオモンシロチョウは大陸から日本に入ってきたチョウで、幼虫は集団で作物を食い荒らします。無農薬栽培をしている農家にとってはなかなかの厄介者。

 チョウの幼虫が音楽にあわせてダンスをするなどという話は初めて聞きましたので、とても不思議に思ったのですが、宇井さんがその動画をYOU TUBEにアップされたので、紹介します。ウクレレの音に合わせ、頭をピョコピョコと上げて踊りますよ~。



 なぜ音に反応するのか、どなたかご存知でしたら是非教えてください。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(昆虫)の記事画像
アオバハガタヨトウ
ノコメトガリキリガ
オオモンキキリガ
モンキキリガ
キイロキリガ
モンハイイロキリガ
同じカテゴリー(昆虫)の記事
 アオバハガタヨトウ (2025-05-19 11:29)
 ノコメトガリキリガ (2025-05-18 15:55)
 オオモンキキリガ (2025-05-17 16:07)
 モンキキリガ (2025-05-15 15:10)
 キイロキリガ (2025-05-14 15:48)
 モンハイイロキリガ (2025-05-13 16:15)

Posted by 松田まゆみ at 14:50│Comments(0)昆虫
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オオモンシロチョウの幼虫ダンス
    コメント(0)