さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › メディア › gooブログで浮上した読者登録水増し疑惑(追記あり)

2018年01月09日

gooブログで浮上した読者登録水増し疑惑(追記あり)

 私がしばしば閲覧している「消えゆく霧のごとく(クンちゃん山荘ほっちゃれ日記)」でgooブログの読者登録水増し疑惑が取り上げられているので、その問題について紹介したい。

 まず、gooブログの読者登録システムについて説明しておきたい。gooブログでは読者登録というシステムを採用している。これはgooでブログを書いている人が、自分がよく見ているgooブログを読者登録すると、編集画面で登録したブログの更新情報が確認できるという機能だ。読者は最大500人まで登録できる。

 また、編集画面の「読者管理」のページからは自分が読者登録したブログの一覧および自分を読者登録しているブログの一覧を見ることもでき、読者登録を拒否することもできる。この読者登録はログインが必要でgooブログを利用している人しかできないとのこと。

 あるブログを読者登録している人の数は、そのブログのサイドバーのプロフィール欄にある「読者になる」ボタンの横に表示される(プロフィール欄を非常時にしているブログでは表示されない)。

 詳しくはこちらのページの説明をお読みいただきたい。

 仕組みとしてはツイッターのフォローとフォロワーの関係に似ている。ただしツイッターの場合はフォローあるいはフォロワーがアカウントを削除した場合はそれに応じてフォローあるいはフォロワー数が減るが、gooの読者登録の場合はブログを削除したあとも登録者の一覧に残り続けるという。

 読者登録数は多くの場合、数十から数百程度のようだが、中には数千、あるいは数万の読者数のブロガーもいる。疑惑はこうした多数の読者数を誇るブログで生じているという。

 つまり、数千、数万の読者数を誇る方の読者登録のページにアクセスしてそこに表示されるブログをクリックすると、記事のない、すなわち実体のない幽霊ブログが多数を占めているというのだ。ただし、私はgooを利用していないので、自分では確認していない。

 ここから浮かび上がるのは、誰かが記事のない形だけのブログを次々と立ちあげてそこから特定のブログを読者登録しているという疑惑だ。こうすることで見かけの読者登録数を増やすことができる。

 それが事実だとしたら一体誰がそんなことをしているのだろうか? gooの場合、一人で複数のブログを開設することができるようなので、誰でもできるということになる。記事のないブログを存在させ続けることも可能だろうが、読者登録をしてから削除してしまっても登録だけは残るので、たとえば毎日複数の架空ブログをつくっては読者登録のあとに削除してしまうということもできるだろう。

 何のメリットもない人がそんなことをやるとは思えない。考えられるのは読者登録を増やしたいブログ主、あるいはそのブログ主の家族や友人、知人。あとはgooというあたりではなかろうか。ただし、数千、数万もの読者を持つ人がこつこつとこれをやるのはかなりのエネルギーがいる。gooの場合は、ブログ数を水増しすることで公告をとる際に有利になるというメリットがあるが、果たしてプロバイダーがそんなことまでやるだろうか?

 この水増し疑惑が事実なら、どう考えても不正な読者登録であり登録数の水増しだ。gooでは利用規約に公序良俗に反する行為は禁止事項に該当するとあるので、利用規約にも抵触する可能性がある。もしこの水増しにgooが直接関わっているならスキャンダルでありgooの信用に大きく関わることになるだろう。

 私としては、このような不正ができなくなるようにgooがシステムを改善するとか、架空ブログの削除に乗り出すとか、通報を促し規約違反として適切な対処をするとか、あるいは読者登録制度自体を廃止するなど、速やかに対策をとるべきことだと思う。

 もしgooが何の対策もとらずに放置するのならgooが関与しているという疑惑はなくならないだろう。

 この問題を記事にしようとしたクンちゃんは、なぜか記事が反映されなかったり削除されたりしたという。不正疑惑に関する記事を封じるようなことがあったら、ますますgooの信用は堕ちてしまうだろう。早急に対処してほしい。

 クンちゃんの関連記事は以下。

珍しくもない、ありふれた営業手法なのか! 
珍しくもない、ありふれた営業手法なのか!その2 
これが反映されるか? ゴースト・ウィリーを探せ! 

 なお、gooに関しては以下のような疑惑もあることを書き添えておきたい。

gooブログのアクセス数は水増し? 計算すると実際はこれくらい。


【1月10日追記】
 上記記事では幽霊ブログについて「ただし、私はgooを利用していないので、自分では確認していない」と書いた。しかし、サイドバーのプロフィールの「読者になる」ボタンの横に表示されている数字をクリックすると、そのブログを読者登録している人の一覧を誰もが見られることが分かった。

 そこでgooブログのトップページからランキング上位のブログをクリックすると、すぐに4万近い読者登録のあるブログを見つけることができた。猫の写真を掲載しているブログだ。そのブログの読者登録数をクリックすると、タイトルだけで記事がまったくないブログが大半を占めている。ブログタイトルもアルファベットで意味不明のものが沢山あるし、デザインも単調なグレイの画面のものばかりだ。中には記事があるものもあるが、継続的な投稿がなく不自然なものも多い。

 どう考えても誰かが意図的にブログを量産して読者登録しているとしか思えない。そして、読者登録数をチェックしてみるとこのブログの読者登録数は一日に数十という単位で増加している。驚異的な増加数だ。

 さらに驚いたのは、その中にニセモノと思われるブログも混じっていたことだ。その本物とニセモノのアドレスを以下に貼っておきたい。上が本物で、下がニセモノと思われる。
http://blog.goo.ne.jp/fujikawa19630622
http://blog.goo.ne.jp/rupavire

 このニセモノブログは削除される可能性があるので、念のためスクショを貼っておく。

gooブログで浮上した読者登録水増し疑惑(追記あり)

 なお、ブログが削除されたにも関わらず読者登録に残っている場合は、そのブログをクリックすると「指定されたブログが見つかりませんでした」と表示される。ということは、これらのブログは削除されていないことになる。gooの新着ブログ数としてカウントされているのだろう。ならばgooは膨大な数の幽霊ブログを持っていることになる。

 そしてクンちゃんのこちらの記事からは、複数のブログを読者登録している幽霊ブログもあることが示唆される。ということはブログ主が自分のブログの読者登録数を増やすだけの目的でやっているというわけではなさそうだ。

 これらのブログはもしかしたら人間が一つ一つ作っているのではなく、コンピューターなどが自動的に作成しているのではなかろうか?(そんなことができるかどうかは知らないが、スパムコメントではそのようなものもあるらしい)。gooは、少なくともニセブログや記事のないブログはスパムブログとして削除するべきだろう。

 しかし、こんな幽霊ブログ読者を沢山持っているブログ主は気持ちが悪くないのだろうか。もし私がブログ主だったらすぐにgooに通報するとか、登録拒否にすると思う。これを放置しているブログ主も不可解といえば不可解だ。いったい誰がこんなことをやっているのだろうか。


【1月10日追記2】
 クンちゃんの新記事がアップされたが、クンちゃんはgooがやっているのではないかと推測している。
gooはシステムとしての「水増し登録」があるなら廃止すべきでしょうね、どうでもいいけど・・・

 クンちゃんはアクセス数の水増し疑惑についても書いているが、アクセス数の水増しはアメブロなどでもよく知られているらしく多くの人が指摘している。また、アメブロでは読者登録すると必然的にアクセス数が跳ね上がり順位も上がるのだそうだ。gooの読者登録もそういう意味合いがあるのかもしれない。以下参照。

アメブロのアクセス数がジャブジャブに水増しされている理由を勝手に推測する

 まあ、アクセス数もブログ運営会社が公表している総ブログ数も「あてにならない」と思っていたほうが良さそうだ。モラルも何もあったものではない世界なのか。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(メディア)の記事
 新記事のお知らせ (2018-10-11 18:21)
 インターネットという凶器 (2017-02-13 22:05)
 ネットで他人を叩いたり嫌がらせをする人たちの心理 (2015-12-31 07:14)
 言論の責任とヘイト(憎悪)発言 (2015-09-05 10:38)
 言いがかりとしか思えないIWJへの削除要請 (2015-08-11 16:35)
 ネットで名誉毀損などの不法行為をしないために (2015-07-08 12:59)

Posted by 松田まゆみ at 11:01│Comments(7)メディア
この記事へのコメント
私もgooブログの編集画面から、スタッフおすすめブログにリンクしてみました。
そのブログの読者登録数は30000を超えていました。
そして、そのブログの読者一覧を見てみました。
すると、驚いたことに私がブックマークしている方のブログと、
全く同じタイトルのブログがありました。
『まさか』と思ってクリックしてみると、そこのブログの記事は、
一つもありませんでした!
その読者は、私がブックマークしているブログとタイトルこそ同じですが、
騙りのブログだということですね。

そのおすすめブログは、ある宅急便を捩ったタイトルのブログでありますが、
ここ数ヵ月もの間、毎日ランキングで一位を取り続けているという状態です。
Posted by MOSSAN at 2018年01月12日 09:36
MOSSANさん

実存するブログと同じタイトルのニセブログは恐らくいくつもあるのではないかと思います。あの数々の幽霊ブログを見ていると、やはり人間がつくっているのではなく、実存するブログのタイトルを利用するなどしてコンピューターが作っている可能性が高いのではないかと思います。であれば「なりすましブログ」であり、gooは規約に基づいて削除せねばならないでしょう。

昨日、ランキングが上位で登録者数が100台の方の登録者一覧を見たら、ちらほらと幽霊ブログからの読者登録が混じっていました。幽霊ブログからの読者登録は、登録者が数千、数万のブログだけとは限らないようです。

私は、読者登録数はアクセス数の増加に関わっているのではないかと疑っています。だから、アクセス数を増やしたい、ランキング上位を目指したいブロガーは幽霊ブログから読者登録されても拒否しないのではないでしょうか。あくまでも推測ですが、
Posted by 松田まゆみ松田まゆみ at 2018年01月12日 10:10
こんちは

newメディアというのは、確立されるまでは、真っ黒などぶみたいなもんなんかも知れませんね! もっとも、ブログはもう終わりという説もあるようです。

まあ、ブログちゃあそういうもんだと思っていれば間違いない、というのも非道い話です。

コメント、転載させていただいております。よろしく!
Posted by izukun at 2018年01月12日 12:08
izukunさん、コメント転載の件、了解です。

あのずらっと並んだ幽霊ブログを見ていると、ブログ運営会社はここまでやらないと経営が苦しいのか?!と考えさせられますね。

スマホ世代の若者は、写真をとってすぐアップできるインスタの方が手軽でいいのでしょう。とここまで書いて、安倍首相もインスタを始めたとの話しを思い出しました。インスタブームは若者だけではないのか・・・。ガラケーの私は完全に時代に乗り遅れています(笑)。

ブログは次第に年寄りの趣味になりつつあるのでしょうか。ブログサービスというのもいつまで続くか分からないですね。
Posted by 松田まゆみ松田まゆみ at 2018年01月12日 13:27
幽霊ブログのタイトルで検索してみると、gooブログだけではなくアメブロのニセブログもありました。これはもう、他人のブログタイトルを勝手に盗んで架空ブログを増やしているという悪質な行為です。これを放置しているgooは、幽霊ブログの作成に関与していると疑われても仕方ないでしょう。
Posted by 松田まゆみ松田まゆみ at 2018年01月12日 20:31
もはや怒りというよりも恐怖感が増してきました。
確かに真実を知りたいですが、これ以上首を突っ込むと、
私のブログが抹消されないとも限りません。
もっとも、この件に関しての記事を私は書いてはいませんけど…

Tが一般のgooユーザーだろうが、何かの陰謀であろうが、
あのことは絶対に許せません。
しかし、そんな下らない輩の為に必死にはなれません。
もしgooに目を付けられれば、そして自分のブログを停止されれば、
私は約2000の記事を失ってしまいます。
それらをもう一度書き直すほど若くはありません。
悔しい気持ちでいっぱいですが、当分は静観したいと思います。
Posted by MOSSAN at 2018年01月12日 21:49
MOSSANさん

gooはこうして闇が明るみになってしまっても、知らぬ存ぜぬを貫くのでしょうかね?

今のところizukunさんの記事も削除されていませんし、MOSSANさんは大丈夫だと思いますが。

私が「ココログ」と「さぽろぐ」の二つのサイトでブログを書いているのは、過去に不当な削除要請で強制的に非公開にされたことと、ブログサービスはいつ停止になるか分からないということも念頭に入れてのことです。

ブログサービスが終了するような場合は、過去記事もろとも引っ越しできる場合が多いようですが。

まあ、アクセス数やらランキングやらには拘らず、マイペースで書いていればいいのではないでしょうか。
Posted by 松田まゆみ松田まゆみ at 2018年01月12日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
gooブログで浮上した読者登録水増し疑惑(追記あり)
    コメント(7)