さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › クモ › シボグモモドキ

2023年03月30日

シボグモモドキ

 ミヤマシボグモ科シボグモモドキ属。落葉層など、地表に生息する徘徊性のクモ。背甲にも腹部にも茶色の縦条がある。北海道では広く分布するが、本州では山地に生息。体長は雌が5~6mm、雄が4~5mm。写真の個体は幼体。

シボグモモドキ
幼体 2017年5月13日 北海道十勝地方


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(クモ)の記事画像
ナガコガネグモ
ニワオニグモ
ボカシミジングモ
クマダギンナガゴミグモ
ワカバグモの交接
クモの絵を描く楽しみ(原始的クモ類編)
同じカテゴリー(クモ)の記事
 ナガコガネグモ (2024-08-15 15:01)
 ニワオニグモ (2024-08-10 21:28)
 ボカシミジングモ (2024-06-25 21:11)
 クマダギンナガゴミグモ (2024-06-19 20:49)
 ワカバグモの交接 (2024-06-18 21:15)
 クモの絵を描く楽しみ(原始的クモ類編) (2024-03-11 20:41)

Posted by 松田まゆみ at 15:28│Comments(0)クモ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シボグモモドキ
    コメント(0)