さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


鬼蜘蛛の網の片隅から › 自然保護 › コンクリート大国ニッポン

2008年05月06日

コンクリート大国ニッポン

 先日は天塩川の河口など、道北の日本海側の海岸でイソコモリグモの調査をしました。北海道の二大河川は石狩川と天塩川ですが、その両方が日本海側に流れており、河口部には広大な砂浜が形成されているのです。

コンクリート大国ニッポン その海岸で見かけたのがこんな風景です。重機で海岸に近いところにある砂を採取しているのです。こうした光景は海岸沿いにあちこちで見られるようですが、どう見ても自然破壊ですね。

 こうやって採取した砂はコンクリートとして使われるのでしょう。また、セメントは石灰岩の山を壊して採取しています。コンクリートのために、あちこちで自然破壊がおこなわれているのです。しかも塩分を含んでいる海の砂は、コンクリートの質を低下させます。

 本来、山というのは徐々に浸食され、川によって土砂が海に運ばれていくのです。そうやって運ばれた土砂が砂浜をつくってきました。しかし近年は、治水、治山、発電、灌漑、水道水などの目的であちこちにダムが造られるようになり、土砂が堰き止められてしまいました。その結果、海に砂礫が運ばれなくなり海岸の浸食がますます進むようになったのです。砂浜もどんどん痩せていっているところが多いようです。

コンクリート大国ニッポン 海岸に目を向けると、浸食が激しいところには延々とコンクリート製のテトラポットが置かれています。この場所では3重に並べられていました。こうやって大量のコンクリートが浸食防止に使われています。そして、自然の海岸線が消えてそこに棲む生き物たちは知らないうちに姿を消しているのです。

 大量のコンクリートを使ってダムを造り、そのダムが海岸の浸食を加速させています。その浸食を防ぐために大量のテトラポットを並べる。そのコンクリートを生産するために、山や川、海岸で自然破壊を続けているのです。このような悪循環にはまり込んでいます。

 日本の年間のコンクリートの使用量はアメリカより多いという話を聞いたことがあります。国土面積から考えたら、日本はものすごい量のコンクリートを生産し消費しているのです。公共事業という名の下に・・・。

 いまダムの堆砂が大変な問題になってきています。この国は、自然を破壊してコンクリートを使いつづける悪循環から抜け出す道を考えなければならないときにきています。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(自然保護)の記事画像
雌阿寒岳の麓に新たな道路は必要か?
然別湖周辺の風倒被害
更別村の十勝坊主とその保全
問題だらけの地熱発電
加森観光のサホロ岳北斜面スキー場予定地にはナキウサギが生息!
無駄な道路の典型、道道688号名寄遠別線
同じカテゴリー(自然保護)の記事
 『日高山脈を含む新国立公園の名称に「十勝」を入れるべきではありません!』のオンライン署名を開始 (2024-04-08 12:03)
 日高山脈一帯の国立公園の名称を巡る不可解 (2024-03-30 20:49)
 日高山脈一帯の国立公園の名称に「十勝」を入れる愚 (2024-03-03 14:53)
 十勝川水系河川整備計画[変更](原案)への意見書 (2023-02-10 20:36)
 ダムで壊される戸蔦別川 (2022-08-19 21:16)
 雌阿寒岳の麓に新たな道路は必要か? (2020-12-25 22:08)

Posted by 松田まゆみ at 10:11│Comments(0)自然保護
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンクリート大国ニッポン
    コメント(0)