鬼蜘蛛の網の片隅から › 自然保護 › 「美ら海」を守るための署名のお知らせ
2010年05月01日
「美ら海」を守るための署名のお知らせ
「自然の権利基金」より以下のお知らせがありました。先日の「普天間問題で署名をお願いします」という記事でも署名のお願いをしましたが、以下で紹介しているNetwork for Okinawaの署名も賛同いただける方はよろしくお願いいたします。署名すると名前、居住地、国名がサイト上に表示されますが、名前は匿名も選択できます。
ブロガ―の皆さん、この署名も広めてください。
私たちは、沖縄の美しい自然や人びとの生活を破壊する米軍基地問題に取り組む市民のネットワークJUCON (Japan-US Citizens for Okinawa Network) です。日米の市民・NGOが合同で「美ら海・沖縄に基地はいらない!」キャンペーンを行っています。
キャンペーンの第1弾として取り組み、沢山の皆様からご賛同をいただきました「美ら海・沖縄に基地はいらない!」全面意見広告が、アメリカ時間の4月28日、ワシントンポスト紙朝刊のメインセクションに掲載されました。
みなさまのご協力に、心より感謝申しあげます。
詳細な広告の内容、日本での報道などについては、JUCONのブログ上に掲載しています。
ニュース動画はこちらをご覧ください。
私達の政府に、なんとしても「自然への冒涜」を思いとどまって欲しい。その気持ちを共有する皆さんにご利用いただければ、と、願っております。
また、この意見広告を一緒に出したアメリカ側のパートナー団体Network for Okinawa(NO)では、団体署名に続き、現在、個人署名も集めています。
http://salsa.democracyinaction.org/o/357/p/dia/action/public/?action_KEY=2932
日米両方から、この世論を盛り上げていくために、引き続き、アメリカのキャンペーンなどを中心に、皆様にご報告していきたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。
ブロガ―の皆さん、この署名も広めてください。
**********
私たちは、沖縄の美しい自然や人びとの生活を破壊する米軍基地問題に取り組む市民のネットワークJUCON (Japan-US Citizens for Okinawa Network) です。日米の市民・NGOが合同で「美ら海・沖縄に基地はいらない!」キャンペーンを行っています。
キャンペーンの第1弾として取り組み、沢山の皆様からご賛同をいただきました「美ら海・沖縄に基地はいらない!」全面意見広告が、アメリカ時間の4月28日、ワシントンポスト紙朝刊のメインセクションに掲載されました。
みなさまのご協力に、心より感謝申しあげます。
詳細な広告の内容、日本での報道などについては、JUCONのブログ上に掲載しています。
ニュース動画はこちらをご覧ください。
私達の政府に、なんとしても「自然への冒涜」を思いとどまって欲しい。その気持ちを共有する皆さんにご利用いただければ、と、願っております。
また、この意見広告を一緒に出したアメリカ側のパートナー団体Network for Okinawa(NO)では、団体署名に続き、現在、個人署名も集めています。
http://salsa.democracyinaction.org/o/357/p/dia/action/public/?action_KEY=2932
日米両方から、この世論を盛り上げていくために、引き続き、アメリカのキャンペーンなどを中心に、皆様にご報告していきたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。
知床に携帯基地局はいらない
『日高山脈を含む新国立公園の名称に「十勝」を入れるべきではありません!』のオンライン署名を開始
日高山脈一帯の国立公園の名称を巡る不可解
日高山脈一帯の国立公園の名称に「十勝」を入れる愚
十勝川水系河川整備計画[変更](原案)への意見書
ダムで壊される戸蔦別川
『日高山脈を含む新国立公園の名称に「十勝」を入れるべきではありません!』のオンライン署名を開始
日高山脈一帯の国立公園の名称を巡る不可解
日高山脈一帯の国立公園の名称に「十勝」を入れる愚
十勝川水系河川整備計画[変更](原案)への意見書
ダムで壊される戸蔦別川
Posted by 松田まゆみ at 13:41│Comments(1)
│自然保護
この記事へのコメント
おばんです. 私のブログからリンクされている. 残間さんという
世界を歩いた生態写真家の方も署名記事をupしてくださいました.
視点が違っていて心打たれました. [ ゆるゆる北国暮らし ] という
ブログです. 皆さん普天間問題に関心があるようです.
世界を歩いた生態写真家の方も署名記事をupしてくださいました.
視点が違っていて心打たれました. [ ゆるゆる北国暮らし ] という
ブログです. 皆さん普天間問題に関心があるようです.
Posted by こるとれーんtone at 2010年05月11日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。