鬼蜘蛛の網の片隅から › 自然保護 › 沖縄米軍基地問題で緊急院内集会
2011年02月21日
沖縄米軍基地問題で緊急院内集会
以下のお知らせがありました。転載大歓迎です。
沖縄米軍基地問題 緊急院内集会のお知らせ
生物多様性を破壊し、住民の暮らしを脅かす沖縄県東村高江の米軍ヘリパッド建設を中止させよう!
政府・防衛省は、沖縄島北部の生物多様性豊かな「やんばるの森」の一部であり
160人の住民がすんでいる高江の集落を取り囲むように、6か所の在沖米国海兵
隊のヘリパッドを建設しようとしています。現在、沖縄防衛局により、地域住民の反
対を押し切って、力ずくで工事が進められています。
世界自然遺産の登録基準を満たす生物多様性の宝庫を破壊し、米軍演習によっ
て今も被害を受けている地域住民の生活を、さらに爆音と墜落の危険にさらす米軍
ヘリパッドの建設強行は、決して許されるものではありません。
政府に、工事の強行を速やかに中止し、ヘリパッド建設計画の撤回を求める緊急
集会、記者会見を開催します。
ぜひ、多くの皆様のご参加をお願いいたします。
●日時 2011年2月23日(水)12:00~13:00
●場所 参議院議員会館 B-104会議室
(100-8962 東京都 千代田区 永田町2-1-1)
アクセス:http://bit.ly/4K4qJY
●主催:JUCON(JAPAN - US Citizens for OKINAWA Network)、 WWF-Japan
内容
1、高江の現状報告
2、環境団体からの声明と発言
WWFジャパン、グリーンピース・ジャパン、日本自然保護協会、
日本野鳥の会、日本環境法律家連盟(JELF)
3、平和団体からの声明と発言
JUCON (Japan - US Citizens for Okinawa Network )、US for Okinawa、
「沖縄に基地はいらない!」全国同時アクション、WORLD PEACE NOW、
ゆんたく高江、他
4、米国市民団体からの声明について
Network for Okinawa(NO)
5、国会議員からの発言
6、質疑応答
なお、同日午後に、防衛省への申し入れ行動も予定しています。
*JUCON (JAPAN - US Citizens for OKINAWA Network)とは・・・
米軍基地問題に取り組む日米の市民・NGOのネットワーク。普天間基地の閉鎖・撤去と、沖縄県内に新しい代替基地を作らせないこと、む美しい沖縄の海や自然を守ることを目的に日米の市民が結集。米国側パートナーはNetwork for Okinawa(NO) http://closethebase.org/
知床に携帯基地局はいらない
『日高山脈を含む新国立公園の名称に「十勝」を入れるべきではありません!』のオンライン署名を開始
日高山脈一帯の国立公園の名称を巡る不可解
日高山脈一帯の国立公園の名称に「十勝」を入れる愚
十勝川水系河川整備計画[変更](原案)への意見書
ダムで壊される戸蔦別川
『日高山脈を含む新国立公園の名称に「十勝」を入れるべきではありません!』のオンライン署名を開始
日高山脈一帯の国立公園の名称を巡る不可解
日高山脈一帯の国立公園の名称に「十勝」を入れる愚
十勝川水系河川整備計画[変更](原案)への意見書
ダムで壊される戸蔦別川
Posted by 松田まゆみ at 15:28│Comments(0)
│自然保護
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。