鬼蜘蛛の網の片隅から › 環境問題 › 地球温暖化問題を忘れてはならない
2011年11月16日
地球温暖化問題を忘れてはならない
福島の原発事故以来、地球温暖化問題はすっかり置き去りにされた感がある。原発の停止や廃炉を求める以上、原発以外のエネルギー供給が必要だから、しばらくの間はある程度火力発電に頼るのも致し方ない。しかし、だからといって温暖化問題がどうでもいいということにはならない。私たちが新たなエネルギーへの転換を迫られているのは、多くの人が認めるところだろう。
原発事故の前から、地球温暖化防止のために電力会社に二酸化炭素の削減を求める公害調停「シロクマ公害調停」を起こそうという活動が提案されていた。クライメットJだ。
Climate-J
そのクライメットJは、2カ月前の9月16日に、東京の公害等調整委員会に公害調停を提出した。
シロクマ、東電など電力会社を訴える、初のCO2公害調停(alternas)
公害調停:NGOが申し立て ホッキョクグマと連名で(毎日新聞)
この申請は、温室効果ガスの排出を公害ガスの排出とみて、電力会社10社と電源開発を相手にしている。まずはこの委員会で、温室効果ガスが公害に該当するかどうかの審査を行うことになる。9月16日の第一次申請人は、日本人76人および環境系の3団体、韓国人32人だ。さらに申請人を募っている。なお、クライメットJの発足の経緯やクライメットJが主張する「気候的正義」、請求の趣旨などについては以下の説明をお読みいただきたい。
http://climate-j.org/pdf/Interview.pdf
さて、福島の原発事故の深刻さがどんどん明らかになってきているが、こうした中で「地球温暖化」自体がデマだとか陰謀だという声も散見される。原発を推進する者たつくりだしたデマであり陰謀だというのだ。だから、こういう記事を書いたなら必ずといっていいくらい反論をする人がいると思う。私は気候の専門家ではないので、地球温暖化問題について分かりやすく説明している「海の研究者」さんのブログをここで紹介しておきたい。
頭を冷やすのは誰か?
地球は温暖化している
気温が上がって二酸化炭素が増えたのではない
太陽活動だけでは地球温暖化は説明できない
再・太陽活動だけでは地球温暖化は説明できない
地球温暖化は自然現象なのか?
1940~70年ごろのプチ寒冷化の原因は?
私は、いわゆる温暖化懐疑論者や否定論者の主張よりこちらの説明の方がずっと説得力があると思っている。また、海の研究者さんは地震についてもいろいろ興味深い記事を書かれており、人工地震についても説明している。陰謀論に傾いている方は是非お読みいただけたらと思う。
巨大地震は某国の陰謀?
インターネットで様々な情報が得られるようになった昨今、私たちはどの情報が正しいのか、あるいは信頼できるのかということを自分自身で見極めることがとても重要になってきた。とりわけ陰謀論に関しては慎重な判断が必要だと思う。
原発事故の前から、地球温暖化防止のために電力会社に二酸化炭素の削減を求める公害調停「シロクマ公害調停」を起こそうという活動が提案されていた。クライメットJだ。
Climate-J
そのクライメットJは、2カ月前の9月16日に、東京の公害等調整委員会に公害調停を提出した。
シロクマ、東電など電力会社を訴える、初のCO2公害調停(alternas)
公害調停:NGOが申し立て ホッキョクグマと連名で(毎日新聞)
この申請は、温室効果ガスの排出を公害ガスの排出とみて、電力会社10社と電源開発を相手にしている。まずはこの委員会で、温室効果ガスが公害に該当するかどうかの審査を行うことになる。9月16日の第一次申請人は、日本人76人および環境系の3団体、韓国人32人だ。さらに申請人を募っている。なお、クライメットJの発足の経緯やクライメットJが主張する「気候的正義」、請求の趣旨などについては以下の説明をお読みいただきたい。
http://climate-j.org/pdf/Interview.pdf
さて、福島の原発事故の深刻さがどんどん明らかになってきているが、こうした中で「地球温暖化」自体がデマだとか陰謀だという声も散見される。原発を推進する者たつくりだしたデマであり陰謀だというのだ。だから、こういう記事を書いたなら必ずといっていいくらい反論をする人がいると思う。私は気候の専門家ではないので、地球温暖化問題について分かりやすく説明している「海の研究者」さんのブログをここで紹介しておきたい。
頭を冷やすのは誰か?
地球は温暖化している
気温が上がって二酸化炭素が増えたのではない
太陽活動だけでは地球温暖化は説明できない
再・太陽活動だけでは地球温暖化は説明できない
地球温暖化は自然現象なのか?
1940~70年ごろのプチ寒冷化の原因は?
私は、いわゆる温暖化懐疑論者や否定論者の主張よりこちらの説明の方がずっと説得力があると思っている。また、海の研究者さんは地震についてもいろいろ興味深い記事を書かれており、人工地震についても説明している。陰謀論に傾いている方は是非お読みいただけたらと思う。
巨大地震は某国の陰謀?
インターネットで様々な情報が得られるようになった昨今、私たちはどの情報が正しいのか、あるいは信頼できるのかということを自分自身で見極めることがとても重要になってきた。とりわけ陰謀論に関しては慎重な判断が必要だと思う。
Posted by 松田まゆみ at 17:10│Comments(0)
│環境問題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |