さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2016/03/17 06:43:01

放射能

2016/03/17 5年前に関東を襲った放射能プルームを忘れてはならない
2013/12/29 関西まで汚染した福島原発事故の放射能
2013/12/01 【拡散希望】可視化された被ばくによる健康被害(追記あり)
2013/10/10 あらためて実感する嘘つき東電
2013/10/01 放射能を可視化した「被曝スリッパ」
2013/09/27 世界最悪の原発事故と明らかにされた内部被曝
2013/09/12 またまたNHKが偏向報道
2013/09/10 Nスペ「震災ビッグデータFile.2」の裏舞台
2013/05/21 深刻な海洋汚染と放射能津波の恐怖
2013/05/15 チェルノブイリと福島の汚染比較地図についての補足
2013/04/10 福島で起きている異変と懸念される健康被害
2013/04/02 2年以上経ってから重大事実が露呈するという現実(追記あり)
2013/03/14 放射能安全派が潰したいブロガーやツイッター(追記あり)
2013/02/10 沖縄県は「食べて応援」だった
2012/11/23 ペクチンやサプリメントが放射能対策にならないというのは本当か
2012/10/19 風評被害を理由に国民に汚染食品を食べさせようとする国
2012/06/06 基準値以下の食品なら安全なのか?
2012/05/09 御用学者の深い罪とメディアリテラシー
2012/05/04 福島第一原発で何が起きたのか
2012/03/22 福島で起きている異変
2012/03/15 チェルノブイリの真実を語るジャネット・シェルマン博士
2012/03/05 南相馬の黒い物質についての続報
2012/02/18 震災瓦礫は復興を妨げているのか?
2012/02/17 南相馬の恐るべき汚染
2012/02/13 電気が足りても足りなくても原発は止めなければならない
2012/02/09 犯罪者を責めずに避難した人を責める異様な福島
2012/01/23 再度、菊池誠さんの野呂美加さん批判とEM菌について
2012/01/19 避難するリスクと留まるリスク
2012/01/11 続々と出ている健康被害をどう考えるか
2012/01/04 無視できない汚染瓦礫問題
2011/12/27 チェルノブイリの事実と日本のとるべき対応
2011/12/09 群馬大早川由紀夫教授の訓告問題を考える(1)
2011/11/28 矢ヶ崎克馬さんが語る内部被曝の話
2011/11/23 放射能汚染シミュレーションと早川由紀夫氏の指摘
2011/11/22 内部被ばくの影響を理解していない人が多いのでは
2011/11/11 放射能に対する危機感がない東京
2011/11/09 福島の子どもたちを守るための署名をお願いします
2011/10/27 深刻な放射能汚染と困難な除染
2011/10/26 環境省の問題だらけの汚染対処特措法パブコメ
2011/10/24 山田真医師が語る福島の尋常ならざる現状
2011/10/22 「わたしたちの涙で雪だるまが溶けた」を読んでほしい
2011/10/20 菊池誠さんの野呂美加さん批判は科学的か?
2011/10/11 原子力ムラは決して反省しない
2011/10/07 家庭菜園の収穫と原発事故
2011/10/04 ベラルーシを視察した安藤御史医師の講演会
2011/09/30 年1ミリシーベルトでも健康被害がでる
2011/09/24 急性放射線障害の死亡事例は本当になかったのか?
2011/09/23 史上最悪の事故に対するクリス・バスビー氏の警告と行動
2011/09/14 クリス・バズビー氏による心臓病増加の警告
2011/08/31 人類史上最悪の惨事となった福島第一原発事故
2011/08/25 福一から毎時10兆ベクレルが放出されているというバズビー氏
2011/08/22 政府はWSPEEDIによる拡散予測を公表せよ
2011/07/20 福島原発3号機と3月21日の放射能汚染
2011/07/13 危機感がないという恐ろしさ
2011/07/04 深刻な放射能汚染を隠し続ける日本と米国
2011/07/02 福島、そして日本の今後
2011/06/29 放射能汚染された食品にどう対応すべきか
2011/06/28 原発事故のことを考えたくない人たち
2011/06/07 世界から取り残された日本
2011/06/02 放射能汚染に打つ手はあるのか
2011/05/30 安心どころか不安になる日本の食品の放射能暫定基準値
2011/05/29 容認できないトラックバックは削除します
2011/05/28 原発容認派の武田邦彦氏の発言は見過ごせない
2011/05/27 事態の深刻さがどんどん明らかに
2011/05/24 倉庫で眠る線量計
2011/05/23 参議院行政監視委員会の話しより
2011/05/04 政府がSPEEDIによる放射能拡散予測を公開したくない理由
2011/04/26 日本人は被ばくについてもっと知るべきだ
2011/04/24 子どもたちを被ばくから守るために署名を
2011/04/15 耕作放棄地の活用を
2011/03/26 日本の脱原発こそ世界への責任
2011/03/25 放射線の情報隠蔽はいい加減にしてほしい
2011/03/16 放射能汚染の危機
2011/03/16 原発事故緊急情報
2011/03/14 放射能汚染の情報


Posted by 松田まゆみ at 2016/03/17